カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の寄付」で綺麗な雑貨品などがたくさん届きました

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

今回、和歌山事業所に、届きましたお品物は、衣類、トートバック、スマホケース、非常袋、財布、ポーチ、キッチン用品、スリッパ、座椅子、ヨガマットなどが届きました。

ビニールに包まれた未使用品も多く、状態が良いお品物がたくさん届きました

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の郵送寄付」で「プラレール」などが届きました

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「大阪府 吹田市 在住」の方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、プラレール、バッグなどが届きました。

とても綺麗なものばかりで、大切に使用されていたお品物のようです。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「郵送寄付」で不用となった「食器」「雑貨品」が届きました

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「滋賀県 彦根市 在住」の方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、オルゴール、グラスセット、御膳、茶櫃(茶びつ)などの食器類、雑貨品などが届きました。

箱付きの未使用の食器含め、状態がとても綺麗なお品物ばかりでした。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「文房具」「食器」「小型家電」などが「郵送寄付」で届きました

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「大阪府 吹田市 在住」の方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、お皿、マグカップ、グラス、タンブラー、小鉢、カトラリーなどの食器、水筒、えんぴつ、色鉛筆、ノート、ホッチキス、マジックなどの文房具、加湿器、ドライヤー、電気ケトルなどの小型家電が届きました。

状態の良いお品物を、沢山、宅急便にて寄付いただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

ジーンズ・チノパンなどの衣類が、「郵送寄付」で届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、ジーンズ、チノパンなどの衣類が届きました。

とても綺麗なものばかりで、大切に使用されていたお品物のようです。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の寄付」で「ぬいぐるみ」「ベビー用品」が宅急便で届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、ぬいぐるみ、ベビー用乗用車、などが届きました。

キズ、汚れなどほとんどなく、大切にお使いされていたお品物のようです。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の郵送寄付」で「キーボード」(楽器)が届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、CASIO キーボードなどが届きました。

状態の良い楽器は、集まりにくいのですが、とてもコンディションが良いお品物でした。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の郵送寄付」で「衣類」「靴」などが届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、パンプスなどの靴、折り畳み傘、ポーチ、ベビー用品、衣類などが届きました。

状態の良いお品物を、沢山、宅急便にて寄付いただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「不用品の寄付」で「衣類」「雑貨品」「文具」「食器」などが宅急便で届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、家庭用氷削り器、加湿器、スマホケース、小物ケース、モノサシ、ノートなどの文具、衣類などが届きました。

状態の良いお品物を、沢山、宅急便にて寄付いただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
不用品の寄付

「郵送寄付」で不用となった「靴」「衣類」が届きました

※【お詫び】ブログの掲載が遅れております。
※今回のご紹介は、4月、5月、6月に届きました、寄付品のご紹介です。
※他のお客様からの、お品物が、ご一緒に掲載されている場合があります。ご了承下さいませ。

今回は、「埼玉県、深谷事業所」に届きました、寄付のお品物紹介です。

ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

届いたお品物は、サンダル、洋服などが届きました。

可愛いデザインで、綺麗な状態のお品物を、お送りいただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。