カテゴリー
プロジェクトいろいろ 法人・自治体との取り組み

「不用品の郵送寄付」のチラシ・ポスターを活用下さい

2024年8月29日 更新データ

いつも「不用品(不要品)の郵送寄付」にご協力いただき、誠にありがとうございます。

皆さまのおかげで、繰り返しご寄付いただけるリピーターの方々も増えておりますこと、心より感謝申し上げます。

最近では、当団体を知るきっかけとして、「SDGsへの取り組み」を通じて見つけてくださる方が増えており、特に法人(企業)、自治体(行政)、学校(大学、高校、幼稚園、保育園、特別支援学校)などの団体や個人のお客様からのお問い合わせが増加しております。

「社内や施設内で、不用品の寄付について告知するためのチラシやポスターを掲載したいのですが、参考になるものはありますか?」というお問い合わせを多くいただいておりますので、今回、簡単ではありますが、参考資料としてご用意いたしました。どうぞご活用ください。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

家庭で使わなくなったおもちゃ、ぬいぐるみ、ゲーム機器、衣類、食器、生活雑貨、楽器、文房具などの不要品を、宅急便などで郵送し寄付していただけます。廃棄する前に、「寄付」というもう一つの選択肢をご検討ください。

まだ使えるお品物を、郵送(宅急便)にて受け取り、国内外でリユース・リサイクルすることで、地球の未来を守るために環境問題に取り組んでいます。

あなたが寄付された品物は、東南アジアを中心とした海外の貧困家庭や子どもたちに届けられます。また、収益の一部を「海外の子どもたちのための寄付」として使う活動も行っています。

当団体は、企業(法人)や自治体からの過剰品や余剰品などの寄付も受け入れ、積極的に「CSR」「SDGs」の活動に参加しています。不要品の寄付を通じて、是非活動にご参加ください。

寄付されたお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、仕分けや分解、クリーニングなどの作業を障がいをお持ちの方々に依頼し、就労の機会を提供する支援活動にも役立てています。(遺品整理などにもご利用ください。)

※「海外へ輸出・寄付できない品物」は、国内でリユース・リサイクルし、得られた収益の一部を寄付や海外寄付にかかる費用として活用させていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

ご家庭・企業(法人)様より不用品の寄付がありました

※作業着・マスクに関しましては、2024年7月より、取り扱いを中止させていただいております。(在庫過剰の為、ご了承下さいませ)

ご家庭・企業(法人)様で、不要(不用)になったお品物を、寄付していただくことで、海外国内の子供たちの支援、地球環境保護の目的として活動の参加をお願いしております。「捨てるにはもったいない」「誰かに譲りたい」という皆様から、寄付品が宅急便などで、毎日沢山、届いております。

当団体では、全国から郵送にてお届け頂いただいたお品物について、一部ではございますが「寄付品」を、ブログにてご紹介させていただきます。

今回は「和歌山県橋本事業所」に届きましたお品物になります。

※ブログの更新に関しましては、現在、沢山のお品物が届きます関係で、更新が遅れております関係上、文章での更新がままならず、画像のみのご紹介となりますこと、ご了承下さいませ。

★届きました、寄付品の画像は、こちらになります。

とても綺麗な状態で、コンディションの良いお品物が、沢山、届きました。皆様が大切に使用されて、思い出の詰まったお品物を、お届け下さいまして、誠にありがとうございます。
今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新につきまして、時期などにより、1ヵ月~3ヵ月ほど時間が掛かってしまう場合がございます。ご了承下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

ご家庭で、使用されなくなった、おもちゃ、ぬいぐるみ、ゲーム機器、衣類、食器、生活雑貨品、楽器、文房具などの不要品(不用品)の寄付を、宅急便などを利用して、郵送にて寄付いただいております。不要(不用)なお品物は、捨てる(廃棄)をする前に、「寄付」という選択肢がございます。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

全国から郵送にて、不要となったお品物を寄付いただきました

※作業着・マスクに関しましては、2024年7月より、取り扱いを中止させていただいております。(在庫過剰の為、ご了承下さいませ)

当団体のブログでは、宅急便などで、全国から郵送にてお届け頂いただいたお品物、一部ではございますが「寄付品」の画像を、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回は「和歌山県橋本事業所」に届きましたお品物になります。

※ブログの更新に関しましては、現在、沢山のお品物が届きます関係で、更新が遅れております関係上、文章での更新がままならず、画像のみのご紹介となりますこと、ご了承下さいませ。

★届きました、寄付品の画像は、こちらになります。

とても綺麗で、状態が良い品物が、沢山、届きました。皆様が大切に使用されて、思い出の詰まったお品物を、お届け下さいまして、誠にありがとうございます。
今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新につきまして、時期などにより、1ヵ月~3ヵ月ほど時間が掛かってしまう場合がございます。ご了承下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

ご家庭で、使用されなくなった、おもちゃ、ぬいぐるみ、ゲーム機器、衣類、食器、生活雑貨品、楽器、文房具などの不要品(不用品)の寄付を、宅急便などを利用して、郵送にて寄付いただいております。不要(不用)なお品物は、捨てる(廃棄)をする前に、「寄付」という選択肢がございます。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

「不用品の寄付」法人様よりお品物が届きました

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

年末にお送りいただいたお品物でございますが、ご紹介が遅くなりまして大変申し訳ありません。

今回、お送り下さいましたのは、東京都府中市にあります、法人(企業)様より郵送にて寄付いただきました。

「製造・物流に特化した、ITコンサルティング企業」様

株式会社ワイ・ディ・シー 様より、

「会社のノベリティ文房具【デミクリップ】5色組が廃棄となってしまうため、寄付先を探しています。」とのご連絡をいただき、同会社の「コーポレートデザイン ESG部 サステナビリティグループ」の皆様より、お送り下さいました。

ホームページなど拝見しましたが、「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同することで企業活動を通じた、持続可能なより良い社会の実現に貢献してまいります。」との表明もされており、今回の不要品の寄付活動に、ご参加いただいたのだと思っております。

  URL:https://www.ydc.co.jp/sustainability/

未使用品で、綺麗で可愛いデザインのお品物でした。貴重な会社のノベルティ商品を、沢山お送り下さいまして、誠にありがとうございます。

当団体としましても、御社の素晴らしい活動を、応援させていただきます。
今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、3ヵ月ほど、時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より不用品の寄付で「コピー用紙」が届きました

※コピー用紙・作業着・マスクに関しましては、2024年7月より、取り扱いを中止させていただいております。(在庫過剰の為、ご了承下さいませ)

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「東京都 品川区 在住」の企業(法人)方より、「宅急便にて寄付」いただきましたお品物です。

届いた寄付品は、B4サイズのコピー用紙が届きました。

未使用品のコピー用紙を、沢山お送り下さいました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より不用品の寄付で「ノベルティー」が届きました

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「静岡県 静岡市 在住」の企業(法人)様より、「宅急便にて寄付」いただきましたお品物です。

届いた寄付品は、ノベルティー品(トランプ、フライングディスク、アニメクリアファイル、キャニスター缶)などが届きました。

飲料メーカーの、ノベルティー品ですが、人気メーカー、アニメ柄など、未使用品を沢山お送り下さいました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人様より寄付品として「作業服」が郵送で届きました

※作業着・マスクに関しましては、2024年7月より、取り扱いを中止させていただいております。(在庫過剰の為、ご了承下さいませ)

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「宮城県 仙台市 在住」の企業(会社)様より、「宅急便にて寄付」いただきましたお品物です。

届いた寄付品は、作業服が届きました。

未使用品の作業服ばかり、ビニールに入った状態で沢山お送り下さいました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

※現在、作業着は、未使用品のみの受付とさせていただいております。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より不用品の寄付で大量にマスクが届きました

※2024年7月現在 「マスクの受付は終了しました。」申し訳ございませんが、現在は「受取が難しい状況」でございます。

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「大阪府 大阪市 在住」の法人(企業)様より、お車で、2トン車分のお品物を、和歌山県の事業所にお持込み下さいました。

届いた寄付品は、医療用のマスク、一般用マスクなどが届きました。

未使用品のマスクばかり、ダンボールで、43箱もお持込み下さいました。

またご丁寧に、お手紙も添えていただきまして、ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より「作業着」が不用品の寄付で届きました

※作業着・マスクに関しましては、2024年7月より、取り扱いを中止させていただいております。(在庫過剰の為、ご了承下さいませ)

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「静岡県 掛川市 在住」の企業(法人)様より、「宅急便にて寄付」いただきましたお品物です。

届いた寄付品は、「作業着」が届きました。

職員の制服のデザインの一新に伴い、不要な作業着をの有効活用先として、当団体を見つけお送り下さったようです。

手紙にも、「病院の一員として、少しでも貢献出来たら幸せです」との寄せ書きもいただきました。

社内でお声がけを下さいました、担当者様に深くお礼申し上げます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より不用品の寄付で「不織布マスク」が届きました

※2024年7月現在 「マスクの受付は終了しました。」申し訳ございませんが、現在は「受取が難しい状況」でございます。

当団体には、ご家庭、会社等で、不用(不要)となりましたお品物が郵送にて、沢山、日々届いております。

全国から宅急便にて届きました「不用品の寄付品」の一部ではございますが、ブログにて、ご紹介させていただきます。

今回ご紹介する寄付品は、「大阪府 大阪市 在住」の法人(企業)様より、「宅急便にて寄付」いただきましたお品物です。

届いた寄付品は、「不織布、三層構造のマスク」が届きました。

箱入り、未使用品、50枚入りのマスクを、沢山お送り下さいました。

使用しなくなったマスクを、社内に呼びかけて、お集め下さったのだと思います。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

~■ブログ更新に関するお詫び■~
・現在、ブログの更新について、遅れが生じておりまして、お品物到着から、1~2ヵ月ほど、
時間が掛かってしまう状況でございます。申し訳ございません。今しばらく、お待ち下さいませ。

+++++++++++

【アース&チルドレンの活動】のご紹介

寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトは、こちら >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。(遺品整理など、ご活用くださいませ)

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。