カテゴリー
法人・自治体との取り組み

企業(会社)様より不用となった、未使用品の作業服が、郵送寄付で届きました

今月も、沢山の不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「三重県 四日市市 在住」の、企業(会社)様から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、未使用品の「作業服」が届きました。

会社の、余剰品かと思いますが、未使用品ばかりお送りいただきました。

最近、建設、土建業などの、企業(会社)様からの、不用品の寄付の問い合わせが増えております。

企業CSR活動、SDGsの運動など、地球環境や、社会貢献の意識の高まりにより、不用品の寄付が増えていることは
とても良いことだと思っております。
ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

【注意】
※作業服は、「中古品」の取扱いは難しいお品物となっております。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より、おもちゃ、ぬいぐるみ、など郵送にて寄付いただきました

今月も、使わなくなった不用品を宅急便にて、沢山、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「東京都 港区 在住」の法人(企業)の方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、ぬいぐるみ、人形、ミニカー、キーホルダー、ブロック、おもちゃ、ボードゲーム、積み木、などのおもちゃ、衣類などが届きました。

とても沢山のお品物を、集めて、郵送にて寄付いただきましたが、こちらの会社様は、ショッピングセンターなどで、販売促進他、さまざまなサービスを提供されている会社様で、これまでに、何度も、「不要品の郵送寄付」にご参加いただいております。

ショッピングセンターその他の施設などを通じ、地球環境、貧困な子供達の為に、不要となったお品物を、集める活動をされて、当団体に寄付いただいているのだと思われます。

いつもありがとうございます。

SDGs、CSR活動などを通じ、企業(法人)様に、「不用品の寄付」の協力の輪が、広がることを願っております。 

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人様より、不用品の寄付で、事務用品などが届きました

今月も、使わなくなった不用品を宅急便にて、沢山「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「東京都 中央区 在住」の、法人(企業)様から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、クリップなどの事務雑貨品が届きました。

クリップなどは、金属製ですので、文具としての使用もありますが、資源としての価値もあるそうで沢山集まっても需要は、高いようです。

※紙類、プラスチック品は過剰で、例えば、コピー用紙、ファイルなどは、海外に出せない状況となっております。

今回、状態の良いお品物を、沢山、宅急便にて寄付いただきまして、ありがとうございます。

最近、SDGsの活動などの高まりで、「不用品の寄付」も増えてきております。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

使わなくなったおもちゃなどが、「郵送寄付」で届きました

今月も、ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「東京都 葛飾区 在住」の方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、ブロック、ぬいぐるみ、ブリキ製、木製のおもちゃ、文房具、百人一首、衛生雑貨品、などが届きました。

おもちゃはとても人気で、「ブリキ製」などのレトロなお品物は集まりにくいお品物ですので喜ばれると思います。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人様より、食器や花瓶など、不用品の寄付が宅急便で届きました

今月も、使わなくなった不用品が宅急便にて沢山、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「長野県 諏訪市 在住」の法人、

太陽工業 株式会社 様方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、重箱、お皿、花瓶、ジャンバーなどの衣類が届きました。

定期的に、社内でお声がけいただきまして、「不用品の郵送寄付」の活動に参加いただいております。

企業、CSR活動、SDGsの推進として、熱心に取り組んでおられます。

いつもありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
プロジェクトいろいろ 法人・自治体との取り組み

「不用品の郵送寄付」のチラシ・ポスターを作成しました

いつも、「不用品(不要品)の郵送寄付」にご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。

お陰様で、繰り返し、不用品を郵送寄付いただける、リピーター様も増えております。

また、最近は、当団体を知るきっかけが、「SDGsの取組み」から、見つける方が増えてきまして、特に、法人(企業)、自治体(行政)、学校(大学、高校、幼稚園、保育園、養護学校)など、個人のお客様からの問い合わせが増えております。

「社内、施設内で、不用品の寄付の、チラシやポスターを掲載したいのですが、参考になるものはありませんか?」
という質問が多く寄せられるものですから、今回、簡単ではありますが、作成をしてみました。

すこし、文字が小さいかもしれませんが、印刷をして、チラシ、ポスターとして、使用くださればと思います。

今後とも、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

オフィスフリーアドレス化により、不要品が「郵送寄付」で届きました

今月も、ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「東京都 中央区 在住」の法人(企業)様から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、ポストイット、ファイル、クリップ、などの文房具、ぬいぐるみ、おもちゃ、扇風機などが届きました。

前回に引き続き、オフィスフリーアドレス化(オフィスの中で固定席を持たずに、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルのこと)
に伴い、不要となった文房具等を、お送りいただいたようです。

状態の良いお品物を、沢山、宅急便にて寄付いただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
プロジェクトいろいろ 法人・自治体との取り組み

不要品の寄付:「人を豊かに笑顔に」プロジェクトの取組み

今月も、ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「茨城県 ひたちなか市 在住」の中学校から「宅急便にて寄付」いただきました。

今回の取組みですが、中学3年生の生徒さんが、英語の授業を機に、「恵まれていない子供たち、世界の貧困問題」などに
興味を持つようになり、当団体の活動を知ったのが、活動の始まりのようです。

「自分にもできること」を考え、今回の、「人を豊かに笑顔に」プロジェクトを立ち上げ活動いただきました。

「校内の生徒、先生たち」に協力を呼び掛けた結果、今回、沢山のお品物が届きました。

届いたお品物は、消しゴム、ノート、クレヨン、パステル、マーカー、マジック、蛍光ペン、えんぴつ、のり、キーホルダー、書籍、帽子、衣類、ポーチ、ハンカチ、タオル、コップ、ヘルメットなどが届きました。

未使用品も多く、状態が良いものが多く、とても気を使って集めていただけたように感じます。

生徒さん発案で、このようなプロジェクトが実施されたことはとても良いことだと思います。

手紙も添えていただきまして、ありがとうございます。

今後も、「不要品の郵送寄付」活動に、学校、自治体、企業、団体などの取組みが増えることを願っています。

今回、担当となった、生徒さん、協力いただいた、生徒の仲間の皆さん、先生、学校関係者様に、御礼申し上げます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)様より「不用品の寄付」で「文房具」が届きました

今月も、ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「東京都 中央区 在住」の企業(法人)様から「宅急便にて寄付」いただきました。

オフィスフリーアドレスとは、オフィスの中で固定席を持たずに、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルのことです

届いたお品物は、電卓、輪ゴム、水筒、プラケースなどが届きました。

未使用品も多く、状態が良いものばかりでした。

オフィスフリーアドレス化(オフィスの中で固定席を持たずに、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルのこと)
に伴い、不要となった文房具等を、お送りいただいたようです。

お手紙も、添えていただきました。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。

カテゴリー
法人・自治体との取り組み

法人(企業)より「不用品の郵送寄付」でお品物が届きました

今月も、ご自宅等で使わなくなった不用品を宅急便にて、「郵送寄付」をしていただきましたのでご紹介します。

お送りいただいたのは「神奈川県 横浜市 在住」の企業(会社)様方から「宅急便にて寄付」いただきました。

届いたお品物は、クリップベルト付き「UVマルチガーゼブランケット」などの未使用品が届きました。

だっこの時、ベニーカーなど乗車の際に、便利に使用できるお品物のようです。

企業様の、大事なお品物(商品)、備品のようで、不用品の寄付、CSR活動、SDGsの取組み
などに、熱心な会社様だと思われます。

ありがとうございます。

今後も、引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

++++++++++++

他の寄付の取り扱いのお品はコチラをクリックください

【不用品(不用品)の寄付の仕方】

■「段ボールに入れて送るだけ」の簡単、郵送寄付

  ↓

 1.段ボールを用意します

 2.不用品を、段ボールに入れます

 3.宅急便で送ります

(送料元払いにて、お送りください)

※事前の連絡など一切不要です。

< メインサイトも、ご覧下さい >

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F-2-1024x436.png

https://www.earth-and-children.net/

++++++++++++

「EARTH and CHILDREN」(アース&チルドレン)は、
「特定非営利活動法人 日本リユース協会」が、 ~地球と子供のために~「不用品の寄付」活動をしております。

捨てるには「もったいない」お品物を、郵送(宅急便)にて受取り、国内海外でリユース・リサイクルをすることで、地球の未来のために、環境問題に取組んでいます。

あなたが寄付した品物は、東南アジアを中心に海外の貧困家庭、子供、お友達などに届けられます。
また「海外の子供たちのために、収益の一部を寄付をする活動」も行っております。

当団体は、企業(法人)・自治体などにある、過剰品、余剰品などの不要品の寄付の受入れ、「CSR」「SDGs」の活動にも
積極的に参加しております。不用品の寄付で「SDGs」の活動にぜひ参加ください。

不要品の寄付で集まったお品物の一部は、「就労継続支援事業所」へ運び、「仕分け・分解・クリーニングなどの作業を、障害をお持ちの方々へ依頼することで、就労の機会を支援する活動にも役立てております。

※「海外に、輸出、寄付できないお品物」は、国内にて、リユース、リサイクルをさせていただきまして、「収益金の一部を寄付したり、海外寄付にかかる費用」に充てさせていただきます。